

ウトヤ島、7月22日 | Utoya 22. juli (2018)
3.5/5.0 実際に起きてしまった大変に痛ましい事件をベースに、カットを割ることなく全篇が展開する演出で制作されていて、緊張感が途切れず、自身も事件の現場に放り込まれたような感覚を抱かされる。 こんな事件が再び起きないために、自分には何ができるのだろうと考えさせられた。...
2024年2月23日


パラダイス 人生の値段 | Paradise (2023)
2.7/5.0 寿命を他人と交換できる技術が発明され、持てる者と持たざる者の軋轢に歯止めが効かなくなり…という設定の脚本だった。 似たような設定の終始トンチキなSF映画が少し前にあったなと思い出したが、そちらとは良くも悪くも導入部分以降の話の運びが全然違った。...
2024年2月23日


レッド・ノーティス | Red Notice (2021)
3.2/5.0 画づくりや演出にはしっかりお金がかかっていながら、脚本の運びや映画がまとう空気は軽快で、良い意味で一昔前の娯楽に徹した映画を観ていた時の楽しさを思い出した。 主人公の俳優3人の魅力はもちろん輝いていて、流石だなと感じた。キャスティング費用がとんでもなくかかっ...
2024年2月23日


イコライザー THE FINAL | The Equalizer 3 (2023)
3.8/5.0 シリーズものの3作目としてどのような作劇になるのか期待して鑑賞したが、前作までとはまた違った舞台設定で、新鮮に観ることができた。 作中ほとんどのシーンがイタリアのある小さな街の出来事で構成されており、目まぐるしく舞台や風景が変わったりはしないが、その街の歴史...
2024年2月23日


ジョン・ウィック: コンセクエンス | John Wick: Chapter 4 (2023)
3.7/5.0 ガンアクションの演出を革命的に進化させたシリーズながら、4作目ともなるとさすがにネタ切れになるのではと少し気になっていたが、何をどうやったらこんな描き方が発想できるんだろうと思ってしまうような斬新な画づくりの連続で、驚かされた。...
2024年2月23日


嵐の中で | Durante la tormenta / Mirage (2018)
3.4/5.0 物語の規模や予算が大きいわけではないけれど、SF的設定の核をもとに、終幕まで着実に観せてくれる作品で、好感がもてた。 VFXや火薬の爆発とかにお金を使わなくとも、面白いSFを作ることはできるものだなあとあらためて感じた。...
2024年2月23日


ナイブズ・アウト / 名探偵と刃の館の秘密 | Knives Out (2019)
3.9/5.0 会話劇中心で派手なアクションや演出はほぼないクラシックスタイルな探偵ものであると事前に把握していたので、途中で退屈してしまうかもと少し懸念していたが、実力ある俳優達の魅力的な演技と巧みな脚本で、終幕までとても楽しみながら鑑賞できた。...
2024年2月23日


ダイ・ハード4.0 | Live Free or Die Hard (2007)
3.3/5.0 ダイ・ハードというシリーズのアイデンティティは何なのか? という哲学的な問いを抜きにすれば、アクション演出やそのアングルはダイナミックかつ視覚的に分かりやすいし、物語のテンポも良いし、映画として充分に面白いと思う。...
2024年2月23日


ダイ・ハード / ラスト・デイ | A Good Day to Die Hard (2012)
3.2/5.0 単品として鑑賞すれば面白い映画だったとは思うけれど、シリーズの前4作と比較すると、やはり見劣りしてしまう。 主演のブルース・ウィリスには年齢的に激しいアクションが難しいながら、スタントマンの使い方や演出の仕方でそれが極力カバーされていたところは流石だなと思っ...
2024年2月23日


タイラー・レイク -命の奪還 2- | Extraction 2 (2022)
3.6/5.0 前作で顕著だった長回し (的な) 演出と、クリス・ヘムズワースの屈強な肉体による説得力のあるアクションは今作でも健在で、徹底的に準備されたであろう演出の設計に驚かされた。 ストーリーはあってなきようなものだけれど、この作品はストーリーよりもアクション演出の追...
2024年2月23日


タイラー・レイク -命の奪還- | Extraction / Out of the Fire (2020)
3.6/5.0 アクション演出の設計にもの凄く力が入った作品で、主演のクリス・ヘムズワースの身体演技がしっかりとそれに応えており、見応えのある映画だった。 緊張感が途切れない長回し (的な) 演出も見事だけれど、画と同じぐらいに、銃器の発砲音や衝突音等の音の演出にも相当なこ...
2024年2月23日


ハロウィン・キラー! | Totally Killer (2023)
2.8/5.0 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に「スクリーム」を掛け算したら面白くなるに決まっていますよね、と企画書類に書いてあったんじゃないかと思ってしまう映画だった。 2020年代から見た1980年代の、良くいえば大らかな、悪くいえば粗雑な文化のひとつひとつに主人公...
2024年2月23日


バクラウ 地図から消された村 | Bacurau (2019)
2.9/5.0 事前に入れていた情報で期待し過ぎてしまっていたのか、想像を遥かに越えるような展開はなく、少し残念だった。 ブラジルという国家の歴史的な背景があっての風刺的・寓話的な脚本なのだろうと感じ、その演出意図も理解できるが、自分は乗り切れなかった。...
2024年2月23日


アンテベラム | Antebellum (2020)
3.9/5.0 アメリカという国家が未だ完全には乗り越え解決できていない人種差別問題について、その様々な種類の痛みも含めて描き出されていた作品だった。 物理的・肉体的な迫害のシーンは当然辛かったが、表面上はハッキリ見えずとも心理的に蔑まれていると気付くといったシーンの方が、...
2024年2月23日


ザ・キッチン | The Kitchen (2023)
2.3/5.0 俳優として注目しているダニエル・カルーヤの脚本・監督作品ということで、どんな物語が描かれるのか期待して鑑賞した。 個人的には面白いなと感じるシーンや演出がいくつかあったけれど、映画作品としてはやや完成度が足りていないように感じた。...
2024年2月20日